ゆずの剪定作業

ゆずの剪定講習会の翌日。さっそく剪定作業開始です。

講習会で教わったことを確認しながら、メンバー5人が手分けして剪定と枝の誘引作業を進めていきます。

日ごろの農作業で鍛えられているメンバーですが、慣れない作業に悪戦苦闘・・・

「うわっ!」

時折、小さな悲鳴が聞こえてきます。

枝を強く誘引しすぎると、枝が「パリリッ」と小さく裂けるのです。

最初は加減が分からず、こわごわやっていたメンバーですが、段々と慣れてきて、後半は作業の進み具合も速くなってきました。

始める前は、どのくらい時間がかかるか想像もつきませんでしたが、半日で、一つの畑の剪定と誘引作業が終わりました。

枝を誘引したゆず畑は、誘引したロープが地面に固定され、トラップがいっぱいです。

「これは草刈りが大変やね・・・」

無農薬で栽培している耕人舎のゆず畑。当然、除草剤を使わず、年に何回か草刈りをします。

とりあえず今のところは草刈りのことを忘れ、次は巨木ゆず畑の剪定です。

こちらは、木が大きくなり過ぎて誘引できない(もはや手遅れ・・・)ので、枝を剪定するだけです。

といっても、枝が太く、木も高いので、脚立に上って作業しますが、なかなか進みません。

剪定し過ぎると、木に負担がかかり、枯れることもあるので、切り過ぎないよう、慎重に切っていきます。

それでも、剪定が終わると、枝が混み過ぎてゆずの収穫も大変だった木が、なんだかすっきり。

日光も入りやすくなったようです。

さて、最後は問題のキウイです。

昨年はなり年だったのか、たくさんの実をつけたキウイ。何も問題ないと思っていたら、問題だらけでした。

とにかく四方八方に伸びて絡まり合った不要な枝、枯れ枝、伸び過ぎの枝をバシバシ切っていきます。

果てしない作業のように思えましたが、みんなでやると意外と速く、すっきりしたキウイに生まれ変わりました。

木の下には、切った枝が山盛りです。

ゆずもキウイも、「今年実がちゃんとなるのか」というみんなの不安はさておき、次の課題は剪定した枝の処理です。

昨年12月に剪定した梅の枝と、今回のゆずの枝が畑のあちこちに山積みで、このままでは今後の作業に支障をきたします。

「やっぱり粉砕機が必要じゃないか」

「量も多いし、枝が太いから粉砕できないんじゃないか」

「燃したほうが速いんじゃないか」

あーだこーだと議論した末、結局、穴を掘って雨の次の日に燃やすことにしました。

はてさて、うまくいくことやら・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です